Ninja

栃木県在住の理系技術職のサラリーマン。2017年にマイホームを立てたことで、念願のガレージライフを本格化。クルマ・バイク全般好きだが特に90年代から2000年代初頭のモノが好き

その他

Nikon D850復活

2023/4/18    

D850の故障問題…悩みに悩んだ末、結局修理に出すことにしました。   で、NikonにGoサインを出してから2週間ほどで帰ってきました。 当時は1か月半ほどかかるといわれましたが、案外早か ...

ガレージ

ガレージを拡張

2023/4/10  

最近、いよいよガレージが狭くなってきました。   特に、子供の自転車が多く、小さい割に結構スペースをとるので、ここで思い切って自転車用の小屋を建てることにしました。   実は自転車 ...

プラモデル プラモデル・ミニカー・ラジコン・ミニ四駆

1/24 Alpine A110を作る その1

2023/4/4  

前回作成したF40がまあまあうまくできたので、これまた放置していたプラモデルを引っ張り出してきました。 今回はコレ。Alpine A110です。 およそ3年前に出張帰りに立ち寄った新橋のタミヤショップ ...

その他 クルマ・バイク

フェアレディーZとNikon

2023/3/21  

今週は仕事で東京の方へ出張だったので、仕事終わりに銀座へ 訪れたのはNissanのショールーム。今はNissan Crossingというらしい お目当てのフェアレディーZを見たかったのです。 やはり写 ...

プラモデル ミニカー プラモデル・ミニカー・ラジコン・ミニ四駆

1/24 F40を作る

2023/3/20  

CBのレストアはしばしお休み。 なぜなら、作業のほとんどは仕事終わりの深夜に実施しているので、エンジンをかけての作業は日中に行わなければならず、平日サラリーマンにとって それはまさにゴールデンタイム。 ...

DIY

スノーピークIGTをプチカスタム

2023/3/1  

昨年末、まったく枠を使っていなかったふるさと納税で、 スノーピークのIGTを手に入れました。   以前キャンプ用のキッチンテーブルは自作して個人的にはすごく気に入っていたのですが、 メインで ...

CB400SF DIY クルマ・バイク

CBのキャブレター同調 その1

2023/3/1  

前回、無事エンジンがかかったCB キャブレターのオーバーホールが功を奏し、おかげでアイドリングが安定してくれたのは良いのですが、 フケが悪いのが次の不調事象。   どうやら、キャブの同調を取 ...

N One RS クルマ・バイク

N Oneを買って半年乗ってみた感想

2023/2/19  

N-One RSを所有して半年以上経過したので長期レポート的なものを書いてみました。 これからN-One購入を検討されている方の参考になれば幸いです。 我が家のN-One仕様 年式:2022年式 型式 ...

ミニカー プラモデル・ミニカー・ラジコン・ミニ四駆

ミニカーの新しい楽しみ方

2023/1/25  

最近、カプセルトイやら、トミカ等の少し小さめのスケールモデル集めにハマり始めています。   値段が安いのと、大型ショッピングセンター等に買い物に行く際、息子がガシャポンやトミカを欲しがるので ...

E46 M3 その他 クルマ・バイク

新年のツーリング 2023 その2

2023/1/19  

戦艦三笠を訪れたその後、一度友人の結婚式のために新横浜に向かい、そのまま宿泊後またもや横須賀へ向かいます。 本当は初日は大黒ふ頭でミーティングを楽しんだ後、2日目に三笠ともう一つのイベントをこなす予定 ...

© 2023 Ninja Garage Life Powered by AFFINGER5