- HOME >
- Ninja
Ninja
栃木県在住の理系技術職のサラリーマン。2017年にマイホームを立てたことで、念願のガレージライフを本格化。クルマ・バイク全般好きだが特に90年代から2000年代初頭のモノが好き
夢の6輪生活 にんじゃのガレージライフ
前回のツーリングで壊れたACジェネレーターも直ったので、この3連休、思い切ってツーリングに行くことにしました。 今回のコースはこんな感じ 宇都宮森林公園近くのセブン→日光→中禅寺湖→金精峠→片品村 ...
2021/7/26
嫁さんに休日の自由時間をあげるため、最近の週末は子供達とミニ四駆コースに通ってます。近所の電気屋さんのコースなのですが、コレが中々に難しくて面白い。 特に難しいのはスタート直後の第2コーナー。 コーナ ...
前回の続きです。 まずはクラッチを取り付けます。 クラッチカバーガスケットも新品に レバー類は車体を立たせたままでは、取れてしまうので、一旦寝かせて取り付けます。写真はこの時点では気づか ...
2022/1/12 ガレージライフ
先日、ドライブしていて窓を開けようと運転席側のパワーウィンドウスイッチを押したら、感触がスカスカになっていて、開かない… よく見たらスイッチが起きてしまっています。どうやら爪が折れてしまったようです… ...
前から気になっていたが、現状クラブマンのリアフェンダーはループ加工をしたので純正フェンダーは取っ払ってしまい剥き出しの状態… このままだと、突然の雨はもちろん、ちょっとした水溜りでも跳ね上がってしまう ...
引き取った時は、ちゃんと確認しておりませんでしたがよーく見るとタンクが錆びてました。 比較的軽微ではありますが、このまま放っておくと錆が進行してしまいますので錆落としコーティングをします。 今回チョイ ...
GBの修理がやっと終わり、しばらく分解放置していたスーパーカブ号。そろそろ本腰を入れねばと思い、レストア作業再開です。 梅雨入りでバイクも乗れないし、この時期は夜は涼しいので作業環境的にはある意味最適 ...
2022/1/12 ガレージライフ
今回はガレージの新アイテムの話。 ガレージあるあるかもしれませんが、床をきれいに掃除しても、シャッターを開けると、中へ風と一緒にゴミが流れ込んできて、すぐにまた元通りになってしまいます。 これまでは箒 ...
最近キャンプ道具が増えてきたので、キャリアを付けてみることにしました。 選んだのは定番のTHULE Canyon XT ネット注文から1週間ほどで到着。写真で見た感じよりかなり大きい。そして重い。 ...
2022/2/25 Hot wheels, ガレージライフ
久々にHot Wheels買い足しました。 今回も狙いはチームトランスポートアソート。お目当てはこちらのコルベットスティングレイなのですが... 店頭に同じシリーズが両方揃っていたので思わずカゴに入れ ...
© 2025 Ninja Garage Life Powered by AFFINGER5