- HOME >
- Ninja
Ninja
栃木県在住の理系技術職のサラリーマン。2017年にマイホームを立てたことで、念願のガレージライフを本格化。クルマ・バイク全般好きだが特に90年代から2000年代初頭のモノが好き
夢の6輪生活 にんじゃのガレージライフ
2020/8/17
ついにやってしまいました。 先日某ラーメン屋で昼食をとろうと、車を止める際に、ガリガリッと音が! 慌てて後ろを確認すると、リアディフューザーがバッキバキに… せっかくのAC schnitzerが見るも ...
2020/8/14
夏休みの工作時間は続きます。 サイクルポートにミニカーディスプレーを設けていますが、一番下段の1/64サイズが数が増えてきて、置き方も乱雑になってきてしまいました。 以前、同じく数が増えてきてしまった ...
2020/8/30
キッチンテーブルDIYの続編です。 今日は天板の表面処理と塗装をやります。 まずは表面処理。天板の角や表面を電気カンナで滑らかにします。 ここは手に触れるところなので丁寧に。 電気カンナが入らないとこ ...
2020/8/17
夏休みの宿題の2つ目に取り掛かります。 今回はキャンプ用品を作ります。最近の我が家のブームで、月イチペースで出撃しています。 装備も一通り揃ってはいるのですが、既製品ではサイズやスペシャル間に満足でき ...
2020/8/6
本日で仕事が終わり、夏休みに突入です。 さっそく今夜から楽しみたいと思います。 まずはラジコン。今年から始めた新たな趣味ですが、前から欲しいと思っていたTAMIYAのRCカー(CR01 ランドクルーザ ...
2020/8/5
前から気になっていた、フロントピラー内張り。ピラーの剥がれが発生し、本来まっすぐなはずなのに、曲がって見えます。 作業工程ですが、まずは補修のために、ピラーの内張を外します。外すには、内 ...
2020/8/4
梅雨が明けるまで我慢しておりましたが、やっと晴れの日が続きそうなのでガレージ裏を高圧洗浄機できれいにしました。 今年の梅雨は長かったせいか、例年よりコケの量が多い。ガレージ裏の通路が全て緑色に染まって ...
2020/8/1
梅雨もやっとこさ開けたので、さっそく今日は朝から洗車です。 この前のツーリングでは雨が途中から降ってきて、だいぶ汚れてしまいました。 私は雨でも"乗る派"です。確かに出来ることなら雨に濡らしたくないで ...
2020/7/30
2018年。仕事でAachenに訪れた時に、ついでにAC Schnitzer本社を訪問したお話です。 AC Schnitzerとは言わずと知れたBMWのカスタムパーツを手掛けるチューナーで、1980年 ...
2020/7/29
最近トランクを開閉する動きが重くなり、かつ異音がするようになってしまったので交換することにしました。 日常で乗るクルマではないから、しばらく放置しておりましたが、乗る時のトランクを使用する頻度は高く、 ...
© 2025 Ninja Garage Life Powered by AFFINGER5