-
-
スーパーカブ バッテリー交換
通勤号として活躍しているスーパーカブですが、中古で買ってきた当初からバッテリーの寿命は切れていました。 とはいえ基本キックでエンジンは掛かってしまうし、灯火類も問題なく作動していたので、このまま乗って ...
-
-
Tact復活作業 その1
放置気味のtact号。やっとこさ整備を再会して、キャブを外したのが先週。今回はオーバーホールして、エンジンまで掛けるところまでいきたかったのですが… まずはキャブの中身の確認から。フロートチャンバーを ...
-
-
Tact プロジェクト始動!
スーパーカブを引き渡してから、しばらくやる気をなくしておりましたが、 ようやくモチベーションが上がってきたので次の課題に移ります。 そう、初代tactです。 5月に引き取って来てから放置しっぱなしで、 ...
-
-
スーパーカブインプレ 4速の有用性
2022/1/12 原付
先日やっと、レストア完了したスーパーカブ。せっかくなので、軽くインプレしてみようと思います。 今回購入した個体スーパーカブ50カスタムですが、最大のポイントは50ccで4速という点。 4 ...
-
-
最終仕上げ、そして完成!! スーパーカブ
キャブの調整が終わり、いよいよ最終仕上げです。 まずはチェーンガードを新品にしました。コレはamazonで売ってた社外品。安いのに問題なく付きます。 むしろ英語表記になって少しカッコ良い。オススメです ...
-
-
キャブレターのセッティングに苦戦 その2
前回の奮闘記の続きです。 ようやく届いたジェットニードルセット。 早速取り付けるべく、まずはニードルジェットを取り出してみると...あれ?形状違くね? 下の写真がその比較。上から純正、燃調キット品、元 ...
-
-
キャブレターセッティングに苦戦
先日エンジンがかかったカブ。あとは外装系を取り付けて完成っ!と思いきや!? 試走してみると、どうやらキャブの調子が悪く、原因解明に結構苦労しています。 オーバーホールは既にしているので、原因は他にある ...
-
-
エンジン復活!
前回の続きです。 まずはクラッチを取り付けます。 クラッチカバーガスケットも新品に レバー類は車体を立たせたままでは、取れてしまうので、一旦寝かせて取り付けます。写真はこの時点では気づか ...
-
-
スーパーカブのタンク錆び取り
引き取った時は、ちゃんと確認しておりませんでしたがよーく見るとタンクが錆びてました。 比較的軽微ではありますが、このまま放っておくと錆が進行してしまいますので錆落としコーティングをします。 今回チョイ ...
-
-
スーパーカブのレストアを再開
GBの修理がやっと終わり、しばらく分解放置していたスーパーカブ号。そろそろ本腰を入れねばと思い、レストア作業再開です。 梅雨入りでバイクも乗れないし、この時期は夜は涼しいので作業環境的にはある意味最適 ...