前回の続きです。
水性ニスが乾いたら、1×2の角材をL字金型で結合。
蝶番でA4フォトフレームを取り付けて取っ手をつければ完成です。
早速ディスプレーしてみました。なかなか良い感じです。ウォールナットは思った以上に黒いので、チークとかオリーブの方が木の感じが出てよいと思います。
少し残念なのが、KYOSHOの台座がサイズオーバーでミニカー単体しか入れられないところですが、値段を考えれば仕方ないですね。
今回は試しに2つ作ってみましたが、コスパが良いのでもっと量産しよう。
夢の6輪生活 にんじゃのガレージライフ
前回の続きです。
水性ニスが乾いたら、1×2の角材をL字金型で結合。
蝶番でA4フォトフレームを取り付けて取っ手をつければ完成です。
早速ディスプレーしてみました。なかなか良い感じです。ウォールナットは思った以上に黒いので、チークとかオリーブの方が木の感じが出てよいと思います。
少し残念なのが、KYOSHOの台座がサイズオーバーでミニカー単体しか入れられないところですが、値段を考えれば仕方ないですね。
今回は試しに2つ作ってみましたが、コスパが良いのでもっと量産しよう。
© 2025 Ninja Garage Life Powered by AFFINGER5