-
-
カングーのトランクネットを追加
2023/5/31
N-Oneが来てから、休日お出かけ専用となった我が家のカングー。 主にキャンプへ行くときの移動車として大活躍なわけですが、積載車としての不満が一つ。 それはキャンプの荷物の積み方が悪いと雪崩れてきてし ...
-
-
Nikon D850復活
2023/4/18 Nikon
D850の故障問題…悩みに悩んだ末、結局修理に出すことにしました。 で、NikonにGoサインを出してから2週間ほどで帰ってきました。 当時は1か月半ほどかかるといわれましたが、案外早か ...
-
-
ガレージを拡張
2023/4/10
最近、いよいよガレージが狭くなってきました。 特に、子供の自転車が多く、小さい割に結構スペースをとるので、ここで思い切って自転車用の小屋を建てることにしました。 実は自転車 ...
-
-
1/24 Alpine A110を作る その1
2023/4/4
前回作成したF40がまあまあうまくできたので、これまた放置していたプラモデルを引っ張り出してきました。 今回はコレ。Alpine A110です。 およそ3年前に出張帰りに立ち寄った新橋のタミヤショップ ...
-
-
フェアレディーZとNikon
2023/3/21
今週は仕事で東京の方へ出張だったので、仕事終わりに銀座へ 訪れたのはNissanのショールーム。今はNissan Crossingというらしい お目当てのフェアレディーZを見たかったのです。 やはり写 ...
-
-
プラモデル ミニカー プラモデル・ミニカー・ラジコン・ミニ四駆
1/24 F40を作る
2023/3/20
CBのレストアはしばしお休み。 なぜなら、作業のほとんどは仕事終わりの深夜に実施しているので、エンジンをかけての作業は日中に行わなければならず、平日サラリーマンにとって それはまさにゴールデンタイム。 ...
-
-
スノーピークIGTをプチカスタム
2023/3/1
昨年末、まったく枠を使っていなかったふるさと納税で、 スノーピークのIGTを手に入れました。 以前キャンプ用のキッチンテーブルは自作して個人的にはすごく気に入っていたのですが、 メインで ...
-
-
CBのキャブレター同調 その1
2023/3/1
前回、無事エンジンがかかったCB キャブレターのオーバーホールが功を奏し、おかげでアイドリングが安定してくれたのは良いのですが、 フケが悪いのが次の不調事象。 どうやら、キャブの同調を取 ...
-
-
N Oneを買って半年乗ってみた感想
2023/2/19
N-One RSを所有して半年以上経過したので長期レポート的なものを書いてみました。 これからN-One購入を検討されている方の参考になれば幸いです。 我が家のN-One仕様 年式:2022年式 型式 ...
-
-
ミニカーの新しい楽しみ方
2023/1/25
最近、カプセルトイやら、トミカ等の少し小さめのスケールモデル集めにハマり始めています。 値段が安いのと、大型ショッピングセンター等に買い物に行く際、息子がガシャポンやトミカを欲しがるので ...