-
Tact復活作業 その1
放置気味のtact号。やっとこさ整備を再会して、キャブを外したのが先週。今回はオーバーホールして、エンジンまで掛けるところまでいきたかったのですが… まずはキャブの中身の確認から。フロートチャンバーを ...
-
ランタンの修理
2022/1/12 キャンプ
先日ラジコン遊びとキャンプを楽しんだわけですが、ひとつだけトラブルがありました。そう、タイトルにある通り、ランタンが何故か点かず、照明が不足してしまったのです。 キャンプは不便を楽しむものなので、トラ ...
-
ブログを初めて1年ちょい
2021/8/31
タイトルの通り、ブログ開設から約1年が経ちました。正確には1年1ヶ月ですけど、なんで?このタイミングでこのような投稿をしたかと言いますと。なんと!このブログで初コメントを頂いたからです! 開設して直後 ...
-
今年もガレージ裏を清掃
2022/1/12 ガレージライフ
梅雨期間中で日の当たらないガレージ裏は今年も苔が生えてしまいました。 しかし、去年に比べれば大したことは無さそうです。我が家の梅雨のバロメータになりますね。 梅雨も明けたので、今年も高圧洗浄機で除去し ...
-
ガレージに集塵機を導入
2022/1/12 ガレージライフ
今回はガレージの新アイテムの話。 ガレージあるあるかもしれませんが、床をきれいに掃除しても、シャッターを開けると、中へ風と一緒にゴミが流れ込んできて、すぐにまた元通りになってしまいます。 これまでは箒 ...
-
ガレージ裏のコケ掃除
2020/8/4
梅雨が明けるまで我慢しておりましたが、やっと晴れの日が続きそうなのでガレージ裏を高圧洗浄機できれいにしました。 今年の梅雨は長かったせいか、例年よりコケの量が多い。ガレージ裏の通路が全て緑色に染まって ...
-
ガレージの壁にOSB合板をつけよう
2022/1/12 ガレージライフ
今日は前回紹介したガレージの壁作りについて記事を書いていきたいと思います。 これが建設直後のガレージ。(当初はE39に乗ってました。) 改めて写真で見るとこれはこれでよいかなと思いますが、実際はかなり ...
-
ガレージ その2 (サイクルポート)
2023/4/10 ガレージライフ
ガレージ紹介。その2です。 前回紹介したイナバのガレージの裏に実はもう一つあります。こっちは住宅の一部屋に設けたものですが、我が家ではサイクルポートと呼んでます。そうです。自転車部屋です ...
-
ガレージ紹介
2020/7/17
今回はガレージの紹介をしようと思います。なんせガレージライフのブログなんで。 私のガレージはイナバのガレーディアです。2台は入れるタイプですが、車は1台でもう一つは棚とバイク、MTBを入 ...
-
初投稿(ブログ開設の経緯)
2020/7/17
はじめまして。「にんじゃ」と申します。栃木県在住の妻、息子(2歳)、娘(o歳)の家族持ち、理系技術職のサラリーマンです。 子供のころからクルマが大好きで、中学2年のころから、ガレージ付きの家を建てたい ...