CB400SF DIY クルマ・バイク

CBのキャブレター同調 その1

前回、無事エンジンがかかったCB

キャブレターのオーバーホールが功を奏し、おかげでアイドリングが安定してくれたのは良いのですが、

フケが悪いのが次の不調事象。

 

どうやら、キャブの同調を取らないといけなさそうなので、

満を持して、バキュームゲージを購入しました。

きちんと同調をとるために、まずは不安要素はすべて排除しなければなりません。

 

ということで、エアクリーナーとプラグは新品へ交換。

そしてエアクリーナーコネクトチューブも交換です。

パワフィル化も考えましたが、雨天時のツーリングがナーバスになるのと、

まずはノーマルの番手できちんとエンジンが回ることを確認したかったので、

安定の純正品です。

この手のパーツがいまだに新品で手に入ることも、決め手ですね。

 

面倒ですが、またキャブを外します。

外すのはそこまで苦労しませんでしたが、コネクティングチューブは少し苦労しました。

キャブインシュレーターの時は、受け側がシリンダーブロックの剛性のおかげで、思いっきり力をかけることができましたが、

コネクティングチューブは受け側がエアクリボックスでプラ部品のため、受け側の力が逃げてしまいます。

それにチューブ自体も新品とはいえ硬く、なかなか入ってくれません。

そこで、ここはドライヤーであっためてから素早く入れ込む作戦に変更。

これでもすんなりとはいきませんが、何とか入りました。

インシュレータの時もそうですが、コネクティングチューブもボロボロです。

ようやく交換したところで、キャブの取り付けにまた一苦労。新品のチューブとキャブの連結がやはり硬い。

 

ここまでの作業で予定の時間を大幅にオーバーしてしまったわけですが、

しかたありません。やっとこさここでバキュームゲージの登場です。

 

セットアップの仕方はとても簡単。説明書を読めば誰でもできますが、

あらかじめ圧を取る場所はバイクによってまちまちですので、事前に調べておいたほうが良いですね。

事前に暖機しておいたので、いざかけてみます。

すると1-2番が大きくずれていることが判明。早速調節ねじを回そうとしたのですが、

ドライバーが入らない…

チョークのステーを外してやっとこさ入るレベル。ドライバーも手持ちのものがなかったので、

わざわざホームセンターに走って買ってきたのですが、それも合わず。

結局、キャブに接続する燃料チューブからガソリンが漏れてきてしまい、作業は中断。

 

取り付けの際にグリグリ押し付けたのが古い燃料ホースにとどめを刺してしまったようです。

 

道具を揃えて再挑戦ですね

-CB400SF, DIY, クルマ・バイク

© 2024 Ninja Garage Life Powered by AFFINGER5