Ninja

栃木県在住の理系技術職のサラリーマン。2017年にマイホームを立てたことで、念願のガレージライフを本格化。クルマ・バイク全般好きだが特に90年代から2000年代初頭のモノが好き

GB250 クラブマン クルマ・バイク

エンジン オーバーホール その6 GB250クラブマン

2022/4/9    

エンジン本体はクラッチの交換まで行きたいところですが、工具が足りないので、今回はヘッドからバルブの摘出を行います。 摘出にはバルブスプリングコンプレッサーという専用工具を用います。 片方をバルブの下面 ...

GB250 クラブマン クルマ・バイク

エンジン オーバーホール その5 GB250クラブマン

2022/4/9    

前回の続きです。   シリンダーガスケットが固着して外れなかったので、カッターを入れたり、プラハンで衝撃を加えながら少しずつはがしていって、ようやくピストンと対面することが出来ました。 ピス ...

GB250 クラブマン クルマ・バイク

エンジン オーバーホール その4 GB250クラブマン

2022/4/9    

ロッカーアームが片方外れない問題が発生しましたが、現環境ではどうにもならないので一端放置し、ヘッドの脱着作業に移ります。   まずはシリンダーヘッドを外すために、カムテンショナーシャフトを引 ...

GB250 クラブマン クルマ・バイク

エンジン オーバーホール その3 GB250クラブマン

2022/4/9    

カムシャフトの次は、ロッカーアームを外します。   がしかし、ここでまた問題発生。ロッカーアームシャフトが硬くて外れない。 片方はなんとか外せましたが、もう片方がうまくいかない。どうやらシー ...

クルマ・バイク

またバイクが増えそう…

2020/10/9  

GBを手に入れて、色々いじり始めたら、嫁が影響されてバイクに興味を持ち始めまして、 なんと「免許を取りたい!」と言い始めました。   心の中では、「これはシメた!すぐに取ってきなよ!」と思っ ...

GB250 クラブマン クルマ・バイク

エンジン オーバーホール その2 GB250クラブマン

2022/4/9    

前回エンジンの脱着を行いましたので、今回はその中をチェックしていきます。   まずはヘッドカバーを外そう!と思ったらボルトがものすごく硬くて回らない…ラスペネ吹いてしばらく放置して、やっと回 ...

GB250 クラブマン クルマ・バイク

エンジン オーバーホール その1 GB250クラブマン

2022/4/9    

キャブレターのオーバーホールが終わったら、次はいよいよエンジンです。   今回のレストアで一番やりたかった作業で、初心者でもいじりやすそうな単気筒エンジンの構造を見てみたかったというのが、G ...

GB250 クラブマン クルマ・バイク

キャブレターのオーバーホール その2 GB250クラブマン

2022/4/9    

前回の続きです。 今回は洗浄したキャブレターに新品のガスケットを入れて、元の通りに組み上げていきます。   この作業が終わったら、次はいよいよエンジンのレストア作業に入る予定なので、前もって ...

GB250 クラブマン クルマ・バイク

キャブレターのオーバーホール その1 GB250クラブマン

2022/4/9    

前回の続きです。 そこまで汚れていないだろうと思っていたキャブレターですが、分解も少し気を使いました。 すべてのネジがとにかく硬く、ラスペネを吹いて慎重に外しましたが、それでもフロートチャンバーとトッ ...

GB250 クラブマン クルマ・バイク

キャブレターを外す! GB250クラブマン

2020/10/2  

タンクの一次補修が済んだら、次はキャブレターの状態をチェックします。   とはいえ、キャブレターを外すまでが大変でした。   バッテリー外して、シートを外そう…としたら、いきなりつ ...

© 2025 Ninja Garage Life Powered by AFFINGER5