前回ループフレーム加工を施したので、今回はナンバーステーを取り付けていきます。

本当は後ろのすっきり感を残したいので、シンプルにペラ板で作成するのもアリかと思いましたが、今回もAmazonでなかなか良いものが見つけてしまいました。
本来はSS系やオフロード系につけるものなのかもしれないですが、部品としてカッコよかったので、とりあえず合わせてみることにしました。
そのままでは装着できないと思うので、加工前提です。
あらかじめ溶接しておいたステーの穴を利用するために、ナンバーステー側にM5のタップを立てました。

アルミ削りだしなので、さくさく切れます。

穴位置を確認して仮装着。

少しごつい印象になりましたが、これはこれでアリです。狙い通り!